東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
この記事にコメントする
寝起きの悪い女
1回目の嫁さんがよく言ったもんです。
「私低血圧だから、朝が弱いの!!!」
朝飯も食わずに仕事に出かけ、それでも耐えて何年か生活しましたが、弱いのは朝だけでは無く金にも弱かった( ´^ิ益^ิ`)
だから31歳までは年収2千万だったけれど撮影のヘアーメイクさんを辞めて美容1本に絞った結果年収はグッグッとさがり離婚にいたった次第です。
まぁ~当たり前と言えば当たり前。ほとんど10分の1まで下がったんですから仕方ありません。
そんな寝起きの悪い女とは縁を切って、低血圧では無い女を捜した訳です。
しかしまたまた独身になった私は【寝起きの悪い女】と出会ってしまいました。
ヤンマー号は超寝起きが悪い。。
最終調整を倉やの土間でやっていた訳ですが、チョークを引かないとエンジンが唸ってくれません。
人間でいえば、酒を飲む時にストレートで飲むか?水で割って飲むか?って働きをするのがチョークです。
最近の車はゼ~ンブ「オートチョーク」ですから、しかも電子化された噴射装置ですからチョークすらも付いていません。
ヤンマー号はチョークを引いて、空気を完全遮断してストレートのガソリンでないと起きてくれないんです。
しかも微妙な調整が必要です。
1分後くらいには「半チョーク」の状態にしてそこから5分くらいはエンジンが温まるまで微妙な調整をしながら目覚めるのを待たなくてはなりません。
一気にたたき起こそうなんてしたら、「ブスッ!!!」と止まってしまいます。
優しく優しく、ヤンマー号の御機嫌を伺いながら空気の量を調整してあげるんです。
しばらくするとエンジンも温まり、絶好調のヤンマー号の排気音が「パリパリパリパリ」と聞こえてきます。
屋根付きS駐輪場まで試し運転をしてきましたが、最高速の60キロくらいに達したら、ガソリンの供給が間に合わないのか?エアーの吸い込みが多すぎるのか不発音が始まりました。
速度を落とすと快適な音に戻ります。
メインジェットの番手を変えてみます。
10年以上眠っていたバイクがまたまた息を吹き返しました。
倉やの大将が乗っている倉や号も毎朝「パリパリパリパリ」と乾いた音をさせながら買出しと通勤にこき使われている模様です。
家でもバイク車でも最高のメンテナンスは使い続ける事です。
人間が住まなくなった家はあっと言う間に朽ちてしまい、車バイクも同じように錆付いて動かなくなってしまいます。
もしかして人間も同じかもしれません。
自分以外の他人様(親子も含む)にこき使われているのが最高のメンテナンスかもしれません。
バイクは10年も働けば十分な方です。
そんなこんなで人間の平均寿命が80年ならばヤンマー号は推定人間年齢でいえば240歳の超超長寿のお婆ちゃんって感じでしょうか?
寝起きの悪いお婆ちゃんのお話でした。
きっと血液型はB型でしょう( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
「私低血圧だから、朝が弱いの!!!」
朝飯も食わずに仕事に出かけ、それでも耐えて何年か生活しましたが、弱いのは朝だけでは無く金にも弱かった( ´^ิ益^ิ`)
だから31歳までは年収2千万だったけれど撮影のヘアーメイクさんを辞めて美容1本に絞った結果年収はグッグッとさがり離婚にいたった次第です。
まぁ~当たり前と言えば当たり前。ほとんど10分の1まで下がったんですから仕方ありません。
そんな寝起きの悪い女とは縁を切って、低血圧では無い女を捜した訳です。
しかしまたまた独身になった私は【寝起きの悪い女】と出会ってしまいました。
ヤンマー号は超寝起きが悪い。。
最終調整を倉やの土間でやっていた訳ですが、チョークを引かないとエンジンが唸ってくれません。
人間でいえば、酒を飲む時にストレートで飲むか?水で割って飲むか?って働きをするのがチョークです。
最近の車はゼ~ンブ「オートチョーク」ですから、しかも電子化された噴射装置ですからチョークすらも付いていません。
ヤンマー号はチョークを引いて、空気を完全遮断してストレートのガソリンでないと起きてくれないんです。
しかも微妙な調整が必要です。
1分後くらいには「半チョーク」の状態にしてそこから5分くらいはエンジンが温まるまで微妙な調整をしながら目覚めるのを待たなくてはなりません。
一気にたたき起こそうなんてしたら、「ブスッ!!!」と止まってしまいます。
優しく優しく、ヤンマー号の御機嫌を伺いながら空気の量を調整してあげるんです。
しばらくするとエンジンも温まり、絶好調のヤンマー号の排気音が「パリパリパリパリ」と聞こえてきます。
屋根付きS駐輪場まで試し運転をしてきましたが、最高速の60キロくらいに達したら、ガソリンの供給が間に合わないのか?エアーの吸い込みが多すぎるのか不発音が始まりました。
速度を落とすと快適な音に戻ります。
メインジェットの番手を変えてみます。
10年以上眠っていたバイクがまたまた息を吹き返しました。
倉やの大将が乗っている倉や号も毎朝「パリパリパリパリ」と乾いた音をさせながら買出しと通勤にこき使われている模様です。
家でもバイク車でも最高のメンテナンスは使い続ける事です。
人間が住まなくなった家はあっと言う間に朽ちてしまい、車バイクも同じように錆付いて動かなくなってしまいます。
もしかして人間も同じかもしれません。
自分以外の他人様(親子も含む)にこき使われているのが最高のメンテナンスかもしれません。
バイクは10年も働けば十分な方です。
そんなこんなで人間の平均寿命が80年ならばヤンマー号は推定人間年齢でいえば240歳の超超長寿のお婆ちゃんって感じでしょうか?
寝起きの悪いお婆ちゃんのお話でした。
きっと血液型はB型でしょう( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう
シート物語
寝起きの悪いヤンマー君はほとんどの外装パーツがよそ者からの借り物です。
フレームとエンジンとレバー&ペダル等の操作に必要な物は純正部品を使ってあります。
しかしフェンダーとかタンク・ヘッドライト・シートまでも偽者です。
バッテリーは外してあって、バッテリー等の重いものは外します。
そして何よりもキーボックスがありません。
鍵が無くても誰でもすぐに乗れます。
タンクやシート等の借り物部品はそのままではくっ付きませんので加工が必要です。
シートの加工にはちょっと苦労致しました。です。
しかし出来栄えは素人加工にしてはなかなかの出来栄え。。
ちなみにお話は変わりますが、最近黒塀界隈に分別されていないゴミが曜日など無関係に放棄されています。
しかもかなり大量です。
今日そのゴミをみんなで分別しました。
そして板に貼り付けて黒塀に立て掛けてみました。
なかなかのアートです。
クールライト空箱とかはまだ見栄えも良いほうですが、生理用ナプキンのビニール袋とか使い終わったコンドームまで貼り付けられました。
プレステのコントローラーの空箱は格好良いです。
レノアとか洗剤空容器とかペットは大量です。
アサヒビールもあります。
なかなか楽しめると思います。
全く知らない他人の生活がアートになりました。
近所にお立ち寄りの際は御堪能ください。。
フレームとエンジンとレバー&ペダル等の操作に必要な物は純正部品を使ってあります。
しかしフェンダーとかタンク・ヘッドライト・シートまでも偽者です。
バッテリーは外してあって、バッテリー等の重いものは外します。
そして何よりもキーボックスがありません。
鍵が無くても誰でもすぐに乗れます。
タンクやシート等の借り物部品はそのままではくっ付きませんので加工が必要です。
シートの加工にはちょっと苦労致しました。です。
しかし出来栄えは素人加工にしてはなかなかの出来栄え。。
ちなみにお話は変わりますが、最近黒塀界隈に分別されていないゴミが曜日など無関係に放棄されています。
しかもかなり大量です。
今日そのゴミをみんなで分別しました。
そして板に貼り付けて黒塀に立て掛けてみました。
なかなかのアートです。
クールライト空箱とかはまだ見栄えも良いほうですが、生理用ナプキンのビニール袋とか使い終わったコンドームまで貼り付けられました。
プレステのコントローラーの空箱は格好良いです。
レノアとか洗剤空容器とかペットは大量です。
アサヒビールもあります。
なかなか楽しめると思います。
全く知らない他人の生活がアートになりました。
近所にお立ち寄りの際は御堪能ください。。
カレンダー
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
最新コメント
カウンター
最新記事
(03/31)
(03/28)
(03/25)
(03/25)
(03/22)