東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
こんにちは! 倉や 今井です(^-^)/
いや~、昨日は、あいにくの雨でしたが、僕的には、非常に中身があり勉強になった良いお休みでした!
まずは、午前中に立川の陸運局へ。
カポバイメンバーであるカネヤンのニューマシン【スカイウェーブ】の名義変更を完了しました!
書類等カネヤンが、揃えてくれたおかげで比較的スムーズに終了。。
これで カネヤン晴れてバイクの所有者ということになりました。
「おめでとうございます!!」o(^-^)o
そして調布に戻って来て 今度は山の介号の【ガスケット】の交換です。
【ガスケット】の老朽化のためか オイル漏れしていたんですm(_ _)m
かねてより山ちゃんが、中村さんとカズオさんに応援をお願いしていて まずは、山の介号をバイク工房へ。
これが、重いので結構大変なんです!
3、4人がかりなんですが、特に山ちゃん、本気になればなかなか怪力の持ち主。めったに本気にはなりませんが…
いよいよ、【シリンダーヘッド】を慎重に取り外しです!
山ちゃん、以外と気が短い様で何やらぶつぶつ言いながら なんとか取り外しました。
エンジン内部を見るなんて初めてであまり機会も無いと思います。
中村さんが、いろいろと説明してくれて勉強になりました。
古い【ガスケット】を取り除いて 皆で【シリンダーヘッド】のオイル固まり除去と磨きをしました!
【エンジンオイル】が、かなり汚れているご指摘をいただきオイル交換も始まりました。
ドロッとしていて真っ黒で本当に汚かったです。
そして新しい【ガスケット】を装着してヘッドを被せるんですが、これがまた四苦八苦o(_ _*)o
何回やってもズレてしまいます!
どうやら 要点がよく理解できていなかったようです。。
そんなこんなで新しいオイルも入れて山の介号交換修理完了です。
いよいよ、SRの番です(・ω・)/
実は、ウインカー交換は、火曜雨という情報あり月曜にやってしまいました!
取り外し→取り付け→接続だけなんですが、モタモタして我ながら 不器用な人間だなぁと思い知らされましたm(_ _)m
外でハンドル交換をやろうと考えていたのですが、雨でしたので 山の介号とチェンジしてバイク工房へ入れてもらいました!
ここでもハンドルの取り外し→セッティング→取り付けなんですが、またまた僕の不器用さが発揮されて 工具をまともに使えません!
山ちゃんと二人でぶつぶつ言いながらやっていたんですが、中村さんとカズオさんが、見かねて教えてくれてとりあえず取り付けました!
中村さんから事故につながる注意点を教えていただき セッティングもチェックしてもらいました。
なんと 逆に取り付けている箇所もありまたしても「トホホ」な僕。。
それにひきかえ 山ちゃんの新しい面を発見! いいアシスタントぶりで必要工具をヒョイヒョイと用意してくれました。
SRに以前から熱望していた【スワローハンドル】取り付け完了です(^O^)/
この【スワローハンドル】は、お客様のN様より超格安で譲っていただきました。
本当にラッキーで有難うございました(^O^)/
慣れるまでちょっと怖いですが、とにかく練習しま~す!!
ポジションの関係でそのうち 腰も痛くなるのかな。。。
毎度のことですが、中村さん、カズオさんいろいろと教えて手伝っていただき有難うございました!
いいアシスタントぶりだった山ちゃんも有難う!('-^*)/
いや~、昨日は、あいにくの雨でしたが、僕的には、非常に中身があり勉強になった良いお休みでした!
まずは、午前中に立川の陸運局へ。
カポバイメンバーであるカネヤンのニューマシン【スカイウェーブ】の名義変更を完了しました!
書類等カネヤンが、揃えてくれたおかげで比較的スムーズに終了。。
これで カネヤン晴れてバイクの所有者ということになりました。
「おめでとうございます!!」o(^-^)o
そして調布に戻って来て 今度は山の介号の【ガスケット】の交換です。
【ガスケット】の老朽化のためか オイル漏れしていたんですm(_ _)m
かねてより山ちゃんが、中村さんとカズオさんに応援をお願いしていて まずは、山の介号をバイク工房へ。
これが、重いので結構大変なんです!
3、4人がかりなんですが、特に山ちゃん、本気になればなかなか怪力の持ち主。めったに本気にはなりませんが…
いよいよ、【シリンダーヘッド】を慎重に取り外しです!
山ちゃん、以外と気が短い様で何やらぶつぶつ言いながら なんとか取り外しました。
エンジン内部を見るなんて初めてであまり機会も無いと思います。
中村さんが、いろいろと説明してくれて勉強になりました。
古い【ガスケット】を取り除いて 皆で【シリンダーヘッド】のオイル固まり除去と磨きをしました!
【エンジンオイル】が、かなり汚れているご指摘をいただきオイル交換も始まりました。
ドロッとしていて真っ黒で本当に汚かったです。
そして新しい【ガスケット】を装着してヘッドを被せるんですが、これがまた四苦八苦o(_ _*)o
何回やってもズレてしまいます!
どうやら 要点がよく理解できていなかったようです。。
そんなこんなで新しいオイルも入れて山の介号交換修理完了です。
いよいよ、SRの番です(・ω・)/
実は、ウインカー交換は、火曜雨という情報あり月曜にやってしまいました!
取り外し→取り付け→接続だけなんですが、モタモタして我ながら 不器用な人間だなぁと思い知らされましたm(_ _)m
外でハンドル交換をやろうと考えていたのですが、雨でしたので 山の介号とチェンジしてバイク工房へ入れてもらいました!
ここでもハンドルの取り外し→セッティング→取り付けなんですが、またまた僕の不器用さが発揮されて 工具をまともに使えません!
山ちゃんと二人でぶつぶつ言いながらやっていたんですが、中村さんとカズオさんが、見かねて教えてくれてとりあえず取り付けました!
中村さんから事故につながる注意点を教えていただき セッティングもチェックしてもらいました。
なんと 逆に取り付けている箇所もありまたしても「トホホ」な僕。。
それにひきかえ 山ちゃんの新しい面を発見! いいアシスタントぶりで必要工具をヒョイヒョイと用意してくれました。
SRに以前から熱望していた【スワローハンドル】取り付け完了です(^O^)/
この【スワローハンドル】は、お客様のN様より超格安で譲っていただきました。
本当にラッキーで有難うございました(^O^)/
慣れるまでちょっと怖いですが、とにかく練習しま~す!!
ポジションの関係でそのうち 腰も痛くなるのかな。。。
毎度のことですが、中村さん、カズオさんいろいろと教えて手伝っていただき有難うございました!
いいアシスタントぶりだった山ちゃんも有難う!('-^*)/
PR
この記事にコメントする
トルクレンチ
本来はトルクレンチなる高価な道具を使い締め付け効果を発揮するんですが、何しろ最高に高い工具でもKTC(京都ツールカンパニー)です。
スナップオンなんて拾ったボックス1個しかありませんのでトルクレンチは自家製の気分次第ってー奴です。
でもね、オイラの場合大体緩めに締め付けますから、そのうち緩んでくるんです。
そしたら増し締めします。
前回よりも強く締めます。
モンキー号のステアリングヘッドも緩んできちゃったんで増し締めしました。
そこの処をヨロシクね。
観察が大事です。
山の介号の場合はオイル滲みが出てきたら増し締めしてください。
ヘッドを割らない程度に締め付けてください。
自分のバイクだったら割っても自己責任ですが、プロじゃ~無いんだから人のバイクを壊すわけにもいきません。
責任回避技の無積極性ってー奴です。
積極的に締めたらヘッドを割ってオイラが責任を持たないといけません。
取り合えず割れていませんから、今後の責任は山の介殿にある訳です。
積極的に締め付けてください。但し【自己責任】でお願いいたします。
オイラは傍観しています。
それからネ。
工房ではなく【ガレージ】と呼んでください。
オイラはガレージで寝起きしたいほどのガレージ好きです。
今はまだ普通の部屋をガレージにしているんですが、本当はガレージを部屋にしたいんです。
オイラ的には【ガレージ】なんです。
深大寺の白いベンツが納まっているガレージを今は狙っています。隙間風ピューピューです。
スナップオンなんて拾ったボックス1個しかありませんのでトルクレンチは自家製の気分次第ってー奴です。
でもね、オイラの場合大体緩めに締め付けますから、そのうち緩んでくるんです。
そしたら増し締めします。
前回よりも強く締めます。
モンキー号のステアリングヘッドも緩んできちゃったんで増し締めしました。
そこの処をヨロシクね。
観察が大事です。
山の介号の場合はオイル滲みが出てきたら増し締めしてください。
ヘッドを割らない程度に締め付けてください。
自分のバイクだったら割っても自己責任ですが、プロじゃ~無いんだから人のバイクを壊すわけにもいきません。
責任回避技の無積極性ってー奴です。
積極的に締めたらヘッドを割ってオイラが責任を持たないといけません。
取り合えず割れていませんから、今後の責任は山の介殿にある訳です。
積極的に締め付けてください。但し【自己責任】でお願いいたします。
オイラは傍観しています。
それからネ。
工房ではなく【ガレージ】と呼んでください。
オイラはガレージで寝起きしたいほどのガレージ好きです。
今はまだ普通の部屋をガレージにしているんですが、本当はガレージを部屋にしたいんです。
オイラ的には【ガレージ】なんです。
深大寺の白いベンツが納まっているガレージを今は狙っています。隙間風ピューピューです。
カレンダー
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
最新コメント
カウンター
最新記事
(03/31)
(03/28)
(03/25)
(03/25)
(03/22)