東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
2009年3月3日火曜日
そうそう我々はお休みです。。。
休日はゆっくりな朝を過ごしているカズオ君に、
何故かはらぐれ師に
火曜日朝マック集合!!!
大型免許の更新
ナップスで山の介GBのメインジェット購入
テレビでも推奨されていた映画「ホルテンさんの始めての冒険」鑑賞
と予定が通告されたのでした。。。
腹ごしらえも終わり、免許の書き換えも、お買い物も終わりいざ渋谷へ!!!
って事件が起こりました。。。
詳しくははらぐれ師のブログへ・・・
やっちったスピード違反
隣では、かなりきれていたおじさんに、頭を下げ続ける営業マン
こちらは写真とってたらこわもての警官に怒られながらも穏便に終わっていざ渋谷へ。。。
ノルウェー映画
「ホルテンさんのはじめての冒険」
まじめなおじさんが、定年退職の日に寝坊してしまい、今までと違った行動にでるというかわいらしいほのぼのしたお話
見終わった頃、雨がポツリポツリ
いつもなら早々とひきあげるのに中々帰らない・・・
変だなとは思いつつも、、、
ようやく調布に戻ってきた頃・・・
何故か店に戻らない・・・
バイク修理で使うにちょうどいい椅子をママの所へとりに行こうって。。。
そんでもって、眠くなってきちゃったオイラにママちゃんがそろそろ行こうかって・・・
う~ん。。。
じゃあって、アドロィトに行こうとするとママちゃんが
「ちょっと倉やに寄っていこう」
何かおかしいぞ!、倉やも暗いけどなんか変
って思いながら扉をあけると
パっパっパっパパパパ~ン
えっえええええええ?????!!!!
電気が灯ると
知った顔が沢山
「おめでとぉ!!!!」って。。。。。
何がおこったかよくわからずぼっ~っとしていると
幸子さんがまぁ座って座ってって。
そこはお雛様のようなひな壇が
!!!!!!
なぁなんと
カズオ君の美容師暦12年とお誕生日をお祝いしてくれる
サプライズパーティーでした!!!!
いやいや、皆さん雪も降っているし、忙しい時に
こんなに集まっていただいて・・・涙涙涙
パーティーってことはお食事がでますよね。
そのお料理
これまたどこから情報を入手したのかわかりませんが私の好物ばかり♪
大人版お子様ランチ?!!!
作ってくれたのはもちろん倉やのお二人
大将は真珠の髪飾りをし、山の介君は口紅をつけています。。。
普段和食を作るとことしか知りませんが、、、
ハンバーグなんか絶妙でした。。。
それでもやっぱり大将と言えば「鯛めし」でしょう。。。
お祝い事があると登場してくれる鯛めしです。。。
骨を抜いている大将は、、、
綺麗です!
甘いもの好きには外せない
プレゼントもカードもお花も沢山頂いちゃいました。。。
毎日色々考えてしまうことや、やらなきゃいけないことに追われて一人でバタバタしていました。。。
12年前と比べると仕事もできるようになりました。
まぁ一人でここまでなったとは思わないけど、勝手にこうなったぐらいにはおもっていたと思います。
ですが、はらぐれ師はじめ、ママや幸子さん、大将に山ちゃん
そして昨日集まってくれた皆さん、これなかった方々
沢山の人に支えられて励まされてここまできました。。。
これからあと何回お誕生日を迎えるかわかりませんが、
昨日のようなことはそうないと思います。。。
初心に戻ってまた頑張り過ぎないようやっていこうと思います。。。
これからもよろしくお願いします。。。
昨日のサプライズパーティー嬉しかったです。。。
はらぐれ師、ママ、幸子さん、大将、山ちゃん
そして昨日きれくれた皆さんありがとうございました。。。
カズオ
そうそう我々はお休みです。。。
休日はゆっくりな朝を過ごしているカズオ君に、
何故かはらぐれ師に
火曜日朝マック集合!!!
大型免許の更新
ナップスで山の介GBのメインジェット購入
テレビでも推奨されていた映画「ホルテンさんの始めての冒険」鑑賞
と予定が通告されたのでした。。。
腹ごしらえも終わり、免許の書き換えも、お買い物も終わりいざ渋谷へ!!!
って事件が起こりました。。。
詳しくははらぐれ師のブログへ・・・
やっちったスピード違反
隣では、かなりきれていたおじさんに、頭を下げ続ける営業マン
こちらは写真とってたらこわもての警官に怒られながらも穏便に終わっていざ渋谷へ。。。
ノルウェー映画
「ホルテンさんのはじめての冒険」
まじめなおじさんが、定年退職の日に寝坊してしまい、今までと違った行動にでるというかわいらしいほのぼのしたお話
見終わった頃、雨がポツリポツリ
いつもなら早々とひきあげるのに中々帰らない・・・
変だなとは思いつつも、、、
ようやく調布に戻ってきた頃・・・
何故か店に戻らない・・・
バイク修理で使うにちょうどいい椅子をママの所へとりに行こうって。。。
そんでもって、眠くなってきちゃったオイラにママちゃんがそろそろ行こうかって・・・
う~ん。。。
じゃあって、アドロィトに行こうとするとママちゃんが
「ちょっと倉やに寄っていこう」
何かおかしいぞ!、倉やも暗いけどなんか変
って思いながら扉をあけると
パっパっパっパパパパ~ン
えっえええええええ?????!!!!
電気が灯ると
知った顔が沢山
「おめでとぉ!!!!」って。。。。。
何がおこったかよくわからずぼっ~っとしていると
幸子さんがまぁ座って座ってって。
そこはお雛様のようなひな壇が
!!!!!!
なぁなんと
カズオ君の美容師暦12年とお誕生日をお祝いしてくれる
サプライズパーティーでした!!!!
いやいや、皆さん雪も降っているし、忙しい時に
こんなに集まっていただいて・・・涙涙涙
パーティーってことはお食事がでますよね。
そのお料理
これまたどこから情報を入手したのかわかりませんが私の好物ばかり♪
大人版お子様ランチ?!!!
作ってくれたのはもちろん倉やのお二人
大将は真珠の髪飾りをし、山の介君は口紅をつけています。。。
普段和食を作るとことしか知りませんが、、、
ハンバーグなんか絶妙でした。。。
それでもやっぱり大将と言えば「鯛めし」でしょう。。。
お祝い事があると登場してくれる鯛めしです。。。
骨を抜いている大将は、、、
綺麗です!
甘いもの好きには外せない
プレゼントもカードもお花も沢山頂いちゃいました。。。
毎日色々考えてしまうことや、やらなきゃいけないことに追われて一人でバタバタしていました。。。
12年前と比べると仕事もできるようになりました。
まぁ一人でここまでなったとは思わないけど、勝手にこうなったぐらいにはおもっていたと思います。
ですが、はらぐれ師はじめ、ママや幸子さん、大将に山ちゃん
そして昨日集まってくれた皆さん、これなかった方々
沢山の人に支えられて励まされてここまできました。。。
これからあと何回お誕生日を迎えるかわかりませんが、
昨日のようなことはそうないと思います。。。
初心に戻ってまた頑張り過ぎないようやっていこうと思います。。。
これからもよろしくお願いします。。。
昨日のサプライズパーティー嬉しかったです。。。
はらぐれ師、ママ、幸子さん、大将、山ちゃん
そして昨日きれくれた皆さんありがとうございました。。。
カズオ
PR
免許を取得し、早3週間。。その間お洒落な街青山・大都会新宿を走り抜け、果ては高速道疾走等々色々連れていってもらいやした。んが、しかし、僕は毎度毎度バイクを借りていたわけです。。皆がそれぞれバイクを持ってて、羨望の眼差しで見ていました。
で、ついこの間から、バイクを欲しいなぁ、、と、思っていたところ、ヤフオクで安いバイク発見!!
‘ホンダ GB250 クラブマン’てやつです。大将のSRに似てるけど、血筋はTLってやつ!
各々に共通してて、良いじゃん!てことで買うことにしやした。。。が、高い!もとい、自分貧乏!そして、安いが故に動かない!もしくは、動かないから安い!?
安いとはいえ、ほいそれと出せる額でもなく。。。けど欲しい。けど借金はイヤだ。けど欲しい。けど……
てなわけで、三日三晩悩み抜いた挙げ句、清水の舞台から飛び降りるかんじで借金して買うことにしやした。
んで、先日引き取りに行き、只今黒塀付近に停車中。。
(どの様に運んだかは既出なので省略)
ほいで、先日からバイクと格闘しつつ、修理の日々です。油(脂??)にまみれ、右手にドライバー、左手にラジペンてな具合に……。バッテリーを充電し、キャブを掃除して…等々。。
いつになったら動くのか!バイクが動けば、動かないヤマも動く様になるのか!?
どぉなるバイク!どぉなるヤマ!どぉなる借金!
編集後記(はらぐれ)
修理開始(ちょっと寒い日でした。)
キャブを開けたらガソリンが赤く錆び色。。
ジェットを引き抜いたら中はまるで痰・唾・ゲロ地獄絵図の如く也。
これじゃぁ~バッテリーを充電してもプラグを磨いても、エアークリーナー掃除してもエンジン掛かるはずがありません。
しかし故障箇所がここで良かったです。
キャブなら直せるけれど、エンジン掛からない理由はまだまだあります。
その他だと本当に部品取りになってしまいます。
5万円のバイクですからね。
この後は『使い古しユキヒラ鍋』に灯油溜めて、汚れを溶かしています。
その『部品浸し灯油入りユキヒラ鍋』は倉や玄関の日本酒の樽の中で熟成を待っています。
さらに部品をキャブクリーナー等を使い磨き込んで組み込み終了です。
山ちゃん頑張れ!
借金が少なくて済んだのはボロバイクだからです。
しかしポンコツバイクも磨けばビンテージバイクに変身します。
山ちゃんが購入したのはポンコツでは無くビンテージだったんです。
で、ついこの間から、バイクを欲しいなぁ、、と、思っていたところ、ヤフオクで安いバイク発見!!
‘ホンダ GB250 クラブマン’てやつです。大将のSRに似てるけど、血筋はTLってやつ!
各々に共通してて、良いじゃん!てことで買うことにしやした。。。が、高い!もとい、自分貧乏!そして、安いが故に動かない!もしくは、動かないから安い!?
安いとはいえ、ほいそれと出せる額でもなく。。。けど欲しい。けど借金はイヤだ。けど欲しい。けど……
てなわけで、三日三晩悩み抜いた挙げ句、清水の舞台から飛び降りるかんじで借金して買うことにしやした。
んで、先日引き取りに行き、只今黒塀付近に停車中。。
(どの様に運んだかは既出なので省略)
ほいで、先日からバイクと格闘しつつ、修理の日々です。油(脂??)にまみれ、右手にドライバー、左手にラジペンてな具合に……。バッテリーを充電し、キャブを掃除して…等々。。
いつになったら動くのか!バイクが動けば、動かないヤマも動く様になるのか!?
どぉなるバイク!どぉなるヤマ!どぉなる借金!
編集後記(はらぐれ)
修理開始(ちょっと寒い日でした。)
キャブを開けたらガソリンが赤く錆び色。。
ジェットを引き抜いたら中はまるで痰・唾・ゲロ地獄絵図の如く也。
これじゃぁ~バッテリーを充電してもプラグを磨いても、エアークリーナー掃除してもエンジン掛かるはずがありません。
しかし故障箇所がここで良かったです。
キャブなら直せるけれど、エンジン掛からない理由はまだまだあります。
その他だと本当に部品取りになってしまいます。
5万円のバイクですからね。
この後は『使い古しユキヒラ鍋』に灯油溜めて、汚れを溶かしています。
その『部品浸し灯油入りユキヒラ鍋』は倉や玄関の日本酒の樽の中で熟成を待っています。
さらに部品をキャブクリーナー等を使い磨き込んで組み込み終了です。
山ちゃん頑張れ!
借金が少なくて済んだのはボロバイクだからです。
しかしポンコツバイクも磨けばビンテージバイクに変身します。
山ちゃんが購入したのはポンコツでは無くビンテージだったんです。
先日のことである。
免許をとった山の助君は自分のバイクが欲しくなってしまったらしく
ヤフオクを頻繁に見ていました。。。
そして・・・
出会ってしまったGB250CLUBMAN 即決価格55000円
(但しエンジンかからない、部品取りにどうぞという内容)
そして山の助君は、即決価格で落札したのでした。
火曜日の夜、、、
引渡し!!!!!!
サイドカーで取りに行ったのです。。。
しかし・・・
場所は、甲州街道環八の先
市内だったらまだしもちょっと距離もあるし、、、
時間は10時半も回って暗く危ないので
キャブをOHしたてのTL175号の試乗もかねていざ出発。。。
現場に到着し、出会いましたクラブマン
流石に部品取りにどうぞっということだけあり・・・
タンクへこんでる
スポーク・各種錆だらけ
しかもディスクブレーキが曲がっているのかキーキーひきずる音がする。。。
はらぐれ師が丹念にブレーキ周りを確認しています。
その姿にびびったのか?、
山の助君が余りにも貧乏そうで哀れんでくれたのかわかりませんが・・・
持ち主が55000円から3000円まけてくれるとのこと。。。
いざ支払いの段階になると・・・・・
お財布の中には
福沢諭吉しかない!!!
持ち主さんは言いました
「50000円でいいですよ」
所が山の助君男の子なんですね・・・
2000円を自分のお財布から捻出しようとしています。
そこで一言
「君貧乏なんだから50000円にしてもらいなよ!」
と5万円で交渉成立。。。
さぁコレを調布まで運ばなくてはなりません。
TLサイドカーの出番です。
が、しかし・・・
サイドカーでバイクを運んだ事はありました。
しかしそれは、「トライアル車」
・トライアル車の特徴
車体が軽い
細い
・クラブマン
タンクでかい
重い
・・・・・・
何とかかんとかサイドカーとクラブマン合体です
クラブマンの後輪がサイドカーにのっています。
はっきり言って・・・
こんなサイドカー運転したくありません。
ってか運転できません。。。
市内ならまだしも、市外に加え夜の甲州街道です。。。
環八を越えて、
旧道に入り時速そうですね・・・
3・40Kくらいのゆっくりと進んでいます。
とりあえず直進は問題なさそうです。。。
一歩一歩進み無事到着しました。。。
帰ってくるなり山の助君。。。
GBですか・・・
僕の場合は
「ぐずな豚ですね・・・」
この日から、
山の助号はGB(ぐずな豚)250CLUBMAN となったのです。。。
そして昨日・・・
エンジンのかからないGBからバッテリーを外し充電しました・・・
んがしかし、エンジンはかからず。。。
キャブの掃除をしないと駄目ですかね。。。
ぐずな豚号、エンジンがかかるようになるのか!???
そして、
借金嫌いの山の助君、、、返済はできるのか???!!!
乞うご期待!????
免許をとった山の助君は自分のバイクが欲しくなってしまったらしく
ヤフオクを頻繁に見ていました。。。
そして・・・
出会ってしまったGB250CLUBMAN 即決価格55000円
(但しエンジンかからない、部品取りにどうぞという内容)
そして山の助君は、即決価格で落札したのでした。
火曜日の夜、、、
引渡し!!!!!!
サイドカーで取りに行ったのです。。。
しかし・・・
場所は、甲州街道環八の先
市内だったらまだしもちょっと距離もあるし、、、
時間は10時半も回って暗く危ないので
キャブをOHしたてのTL175号の試乗もかねていざ出発。。。
現場に到着し、出会いましたクラブマン
流石に部品取りにどうぞっということだけあり・・・
タンクへこんでる
スポーク・各種錆だらけ
しかもディスクブレーキが曲がっているのかキーキーひきずる音がする。。。
はらぐれ師が丹念にブレーキ周りを確認しています。
その姿にびびったのか?、
山の助君が余りにも貧乏そうで哀れんでくれたのかわかりませんが・・・
持ち主が55000円から3000円まけてくれるとのこと。。。
いざ支払いの段階になると・・・・・
お財布の中には
福沢諭吉しかない!!!
持ち主さんは言いました
「50000円でいいですよ」
所が山の助君男の子なんですね・・・
2000円を自分のお財布から捻出しようとしています。
そこで一言
「君貧乏なんだから50000円にしてもらいなよ!」
と5万円で交渉成立。。。
さぁコレを調布まで運ばなくてはなりません。
TLサイドカーの出番です。
が、しかし・・・
サイドカーでバイクを運んだ事はありました。
しかしそれは、「トライアル車」
・トライアル車の特徴
車体が軽い
細い
・クラブマン
タンクでかい
重い
・・・・・・
何とかかんとかサイドカーとクラブマン合体です
クラブマンの後輪がサイドカーにのっています。
はっきり言って・・・
こんなサイドカー運転したくありません。
ってか運転できません。。。
市内ならまだしも、市外に加え夜の甲州街道です。。。
環八を越えて、
旧道に入り時速そうですね・・・
3・40Kくらいのゆっくりと進んでいます。
とりあえず直進は問題なさそうです。。。
一歩一歩進み無事到着しました。。。
帰ってくるなり山の助君。。。
GBですか・・・
僕の場合は
「ぐずな豚ですね・・・」
この日から、
山の助号はGB(ぐずな豚)250CLUBMAN となったのです。。。
そして昨日・・・
エンジンのかからないGBからバッテリーを外し充電しました・・・
んがしかし、エンジンはかからず。。。
キャブの掃除をしないと駄目ですかね。。。
ぐずな豚号、エンジンがかかるようになるのか!???
そして、
借金嫌いの山の助君、、、返済はできるのか???!!!
乞うご期待!????
昨日、高速道路初体験してきました(^O^)/
TL200S/C 中村さんとママさん、150スクーター 山ちゃん、SR400今井でまずは出発です!
調布インターから中央高速に入って目的地の石川PCへ。。
100キロ超えると怖かったですね~
何よりも風が超味方ですm(..)m
ちょっと油断するとすぐにフラついてしまいます!
どこから風が向かって来ているのかサッパリわかりません。後で中村さんが、「今日は、追い風だからスピードも出しやすい。」と言っていましたが、え~これで追い風なのか~、向かい風だったらどうなるんだろう?とトホホな山ちゃんと僕でした。。。
それと、フラつくのは、自分であってバイクはではないとのこと。しっかり自分を固定して乗らなければいけない。と教えてもらいました!
風という味方にも勉強させてもらいながら、なんとか石川PCにたどり着きました!
しばしの休憩です。
皆でお蕎麦を食べたんですが、大変おいしかったです(*^_^*)
バイク3台並べて停めていたんですが、通る人の一番人気は、断然TL200S/Cです!皆、立ち止まってジロジロ見て行きます。確かに自分ももし見つけたら興味引かれるだろうと思います。
一服して再び出発、一度八王子で出てまた、高速に入って調布に戻ります。!
今度は、SR 山ちゃん、スクーター 今井です。
山ちゃんはちきれたように飛ばしてました。なんてったって僕が、100キロ以上スピード出しても追いつけませんでした。
一番後ろを走っていたら前のサイドカーのお二人は、息もピッタリです!二人寄り添って走っているように見えました。はたで見るより、大変なんでしょうけど。。
あっという間に調布にたどり着いて高速教習も終了です!!
山ちゃん、涙と鼻水だらけになってました(;_;)
TL200S/C 中村さんとママさん、150スクーター 山ちゃん、SR400今井でまずは出発です!
調布インターから中央高速に入って目的地の石川PCへ。。
100キロ超えると怖かったですね~
何よりも風が超味方ですm(..)m
ちょっと油断するとすぐにフラついてしまいます!
どこから風が向かって来ているのかサッパリわかりません。後で中村さんが、「今日は、追い風だからスピードも出しやすい。」と言っていましたが、え~これで追い風なのか~、向かい風だったらどうなるんだろう?とトホホな山ちゃんと僕でした。。。
それと、フラつくのは、自分であってバイクはではないとのこと。しっかり自分を固定して乗らなければいけない。と教えてもらいました!
風という味方にも勉強させてもらいながら、なんとか石川PCにたどり着きました!
しばしの休憩です。
皆でお蕎麦を食べたんですが、大変おいしかったです(*^_^*)
バイク3台並べて停めていたんですが、通る人の一番人気は、断然TL200S/Cです!皆、立ち止まってジロジロ見て行きます。確かに自分ももし見つけたら興味引かれるだろうと思います。
一服して再び出発、一度八王子で出てまた、高速に入って調布に戻ります。!
今度は、SR 山ちゃん、スクーター 今井です。
山ちゃんはちきれたように飛ばしてました。なんてったって僕が、100キロ以上スピード出しても追いつけませんでした。
一番後ろを走っていたら前のサイドカーのお二人は、息もピッタリです!二人寄り添って走っているように見えました。はたで見るより、大変なんでしょうけど。。
あっという間に調布にたどり着いて高速教習も終了です!!
山ちゃん、涙と鼻水だらけになってました(;_;)
こんにちは!今井です(^O^)/
毎日のように暖かい日と寒い日の繰り返しが続いていますが、皆さん風邪など引いていませんか?
僕らは、元気に過ごしています!なんてったって今日も先週に引き続き山ちゃんと僕のバイクの練習です!
しかも、初の高速道路体験です(^_^;)
相変わらずちょっと不安ですが、一般道路より高速道路の方がスピードに気をつければ味方の出現が少ない分安全な気もしますが、素人考えなんでしょうね~違う怖いことが沢山あるんだろうな~m(_ _)m
今日の教官は、中村さんとママさんです。
マシンは、高速道路ということで限られてしまいます。
TL200S/C、SR400、150スクーターです。
S/Cは、中村さんしか運転出来ないのでSRとスクーターを山ちゃんと僕です。
行き先は、中央高速に入って石川PAまでだそうな。
とにもかくにも安全運転で無事に戻ってきま~す('-^*)/
それにしても天気が良くて何よりです。
毎日のように暖かい日と寒い日の繰り返しが続いていますが、皆さん風邪など引いていませんか?
僕らは、元気に過ごしています!なんてったって今日も先週に引き続き山ちゃんと僕のバイクの練習です!
しかも、初の高速道路体験です(^_^;)
相変わらずちょっと不安ですが、一般道路より高速道路の方がスピードに気をつければ味方の出現が少ない分安全な気もしますが、素人考えなんでしょうね~違う怖いことが沢山あるんだろうな~m(_ _)m
今日の教官は、中村さんとママさんです。
マシンは、高速道路ということで限られてしまいます。
TL200S/C、SR400、150スクーターです。
S/Cは、中村さんしか運転出来ないのでSRとスクーターを山ちゃんと僕です。
行き先は、中央高速に入って石川PAまでだそうな。
とにもかくにも安全運転で無事に戻ってきま~す('-^*)/
それにしても天気が良くて何よりです。
カレンダー
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
最新コメント
カウンター
最新記事
(03/31)
(03/28)
(03/25)
(03/25)
(03/22)