東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
倉や 今井です!
本日6月6日は、倉やの誕生日です(^O^)/
早いもので、満2才になりましたo(^-^)o
あっという間だったような…振り返ってみるといろんな事があって昨日の事のように思い出されます(@_@)
倉やの至らない2人が今も継続していられるのは、可愛がって頂いているお客様といつも 近くにいて手伝ってくれたり時には相談に乗ってくれたりする心強い仲間がいてくれたおかげです!
皆様、本当に有難うございます!
そして、これからも倉やと僕ら2人よろしくお願いいたします('-^*)/
本日6月6日は、倉やの誕生日です(^O^)/
早いもので、満2才になりましたo(^-^)o
あっという間だったような…振り返ってみるといろんな事があって昨日の事のように思い出されます(@_@)
倉やの至らない2人が今も継続していられるのは、可愛がって頂いているお客様といつも 近くにいて手伝ってくれたり時には相談に乗ってくれたりする心強い仲間がいてくれたおかげです!
皆様、本当に有難うございます!
そして、これからも倉やと僕ら2人よろしくお願いいたします('-^*)/
PR
動きもストップしていた山の介号エンジンですが、昨日の休日を利用して カポバイメンバーの大門団長さんの工場へエンジンを診察してもらいに行きました!(・ω・)/
持参したのは、
ピストン・シリンダー・シリンダーヘッドです。
まずは、ピストンとシリンダーの診察です。
僕ら超素人には、見ても触ってもわかりませんが…
団長さんピストンを見ただけで交換と判断!!
シリンダーは、指先で微妙に触って結果は、『このままでは使えないので内燃機屋さんで削ってもらいなさい。』でした!
次にシリンダーヘッドの番。
ヘッドを逆さまにしてバルブにガソリンを注いでいきます。
バルブが、歪んで隙間がないかチェックしているとの事。
どうやら、ほんの微妙に隙間があるようです。
『バルブのすり合わせ』をすれば良いとの事。
団長さん、バルブスプリングコンプレッサーなる特殊工具を持ち出してバルブを一つ外してみせてくれました。
以前から『バルブシールを交換しなければダメだろう。』とは聞いていましたが、バルブシールの正体がやっとわかりました。('-^*)/
やはり、プロの技は流石です!
数々の知恵と経験があるし何をするにも手際よいし…
僕ら2人は、『へぇぇ~』と見とれているばかりm(..)m
いろいろと教えて頂き大変勉強になった1日でした(^O^)/
団長さん、お仕事中にもかかわらず有難うございました!
肝心のエンジンですが、とにかくピストンをどうにかしなければ次の作業に進まないようです(T_T)
・合うサイズのピストンを見つけだしてそれに合わせてシリンダーを内燃機屋さんで削ってもらうか?
・純正の新品ピストンとシリンダーを購入するか?
・カスタムショップ等でボアアップキットを購入するか?
はたまた、ネットで中古エンジンをそっくり買うか?
などなどいろいろ手段は、あるようですが…
山ちゃん次第ということで 再び活動休止です!m(_ _)m
悩み多き山ちゃんにどなたかアドバイスをお願いします!
持参したのは、
ピストン・シリンダー・シリンダーヘッドです。
まずは、ピストンとシリンダーの診察です。
僕ら超素人には、見ても触ってもわかりませんが…
団長さんピストンを見ただけで交換と判断!!
シリンダーは、指先で微妙に触って結果は、『このままでは使えないので内燃機屋さんで削ってもらいなさい。』でした!
次にシリンダーヘッドの番。
ヘッドを逆さまにしてバルブにガソリンを注いでいきます。
バルブが、歪んで隙間がないかチェックしているとの事。
どうやら、ほんの微妙に隙間があるようです。
『バルブのすり合わせ』をすれば良いとの事。
団長さん、バルブスプリングコンプレッサーなる特殊工具を持ち出してバルブを一つ外してみせてくれました。
以前から『バルブシールを交換しなければダメだろう。』とは聞いていましたが、バルブシールの正体がやっとわかりました。('-^*)/
やはり、プロの技は流石です!
数々の知恵と経験があるし何をするにも手際よいし…
僕ら2人は、『へぇぇ~』と見とれているばかりm(..)m
いろいろと教えて頂き大変勉強になった1日でした(^O^)/
団長さん、お仕事中にもかかわらず有難うございました!
肝心のエンジンですが、とにかくピストンをどうにかしなければ次の作業に進まないようです(T_T)
・合うサイズのピストンを見つけだしてそれに合わせてシリンダーを内燃機屋さんで削ってもらうか?
・純正の新品ピストンとシリンダーを購入するか?
・カスタムショップ等でボアアップキットを購入するか?
はたまた、ネットで中古エンジンをそっくり買うか?
などなどいろいろ手段は、あるようですが…
山ちゃん次第ということで 再び活動休止です!m(_ _)m
悩み多き山ちゃんにどなたかアドバイスをお願いします!
天気予報では、雨は昨日までで今日から晴れが続くってことで、、、
カズオファーム
畑を耕しました。。。
本日の作業予定
1:芽が出てきたアスパラの移植
2:枝豆の種をまく
<写真左がアスパラ 写真右が一晩水に浸した枝豆の種?豆?>
畑を耕すのですが・・・
肝心の土が足りない・・・・・orz
しょうがないので、まんま勇人師が以前購入した
『観葉植物用土』
を使ってしまった。。。
果たしてこの子達は成長するのか???!!!
それでも少し足りないので・・・まぁそのうちにでも。。。
<左が第5農地(枝豆) 右が第4農地(アスパラガス)>
アスパラガスが正常に発育していそうな芽が出てきています。。。
所が・・・
倉やの契約農家を狙っているカズオファームの最大の商品であるみょうが
発育が怪しい・・・
芽が出てきたのだが2種類もでてきてしまったのだ・・・
果たしてどちらが正しい芽なのかも???なのでしばらく放置しているのだが・・・
ここ数日の雨にさらしていたものだがら、赤い印の芽が枯れだしてしまっていささか不安である・・・
トマト達は、花は咲いていないが結構成長しましたね~
番外編の朝顔も発芽してきました!!!
この朝顔・・・
ひもで進入禁止をはかっているのですが、、、
ちょっと目を放した隙に誰かにいたづらされて、花壇が石で埋まっていたのです!!!
明らかに人為的な石の運搬作業が推測されます。。。
ですが、カズオファームの朝顔は、そんないたづらにもめげずにスクスク芽をだしています!!!
いたづらすんなよ!!!!
カズオファーム
畑を耕しました。。。
本日の作業予定
1:芽が出てきたアスパラの移植
2:枝豆の種をまく
<写真左がアスパラ 写真右が一晩水に浸した枝豆の種?豆?>
畑を耕すのですが・・・
肝心の土が足りない・・・・・orz
しょうがないので、まんま勇人師が以前購入した
『観葉植物用土』
を使ってしまった。。。
果たしてこの子達は成長するのか???!!!
それでも少し足りないので・・・まぁそのうちにでも。。。
<左が第5農地(枝豆) 右が第4農地(アスパラガス)>
アスパラガスが正常に発育していそうな芽が出てきています。。。
所が・・・
倉やの契約農家を狙っているカズオファームの最大の商品であるみょうが
発育が怪しい・・・
芽が出てきたのだが2種類もでてきてしまったのだ・・・
果たしてどちらが正しい芽なのかも???なのでしばらく放置しているのだが・・・
ここ数日の雨にさらしていたものだがら、赤い印の芽が枯れだしてしまっていささか不安である・・・
トマト達は、花は咲いていないが結構成長しましたね~
番外編の朝顔も発芽してきました!!!
この朝顔・・・
ひもで進入禁止をはかっているのですが、、、
ちょっと目を放した隙に誰かにいたづらされて、花壇が石で埋まっていたのです!!!
明らかに人為的な石の運搬作業が推測されます。。。
ですが、カズオファームの朝顔は、そんないたづらにもめげずにスクスク芽をだしています!!!
いたづらすんなよ!!!!
こんにちは!今井です(・ω・)/
火曜日から続いていた山の介号GBエンジンのバラしは、腰上まで 一応はバラし終わりました。
関係者方々のコメントにもあるように
ボルトが、異様に固かったり 本当にここで外れるの? っていうぐらい手ごわかったです!
まあ、超素人の僕らでも皆さんの協力でバラしまでは、できました。
が… 、肝心なのはここからです。
数々のパーツを購入しなければいけないし特殊工具もありません!
どこから手をつけていいことやら?…m(_ _)m
山ちゃんの動きもストップしてしまいました。
エンジンに詳しいカポバイメンバーの団長さんにご相談、ご協力をお願いしている次第です!
それにしても、白煙の原因を直して ついでに交換必要なパーツも交換して元に戻さなければなりませんが、はたして、もと通りになるのか? そんな、現在の心境であります!m(..)m
火曜日から続いていた山の介号GBエンジンのバラしは、腰上まで 一応はバラし終わりました。
関係者方々のコメントにもあるように
ボルトが、異様に固かったり 本当にここで外れるの? っていうぐらい手ごわかったです!
まあ、超素人の僕らでも皆さんの協力でバラしまでは、できました。
が… 、肝心なのはここからです。
数々のパーツを購入しなければいけないし特殊工具もありません!
どこから手をつけていいことやら?…m(_ _)m
山ちゃんの動きもストップしてしまいました。
エンジンに詳しいカポバイメンバーの団長さんにご相談、ご協力をお願いしている次第です!
それにしても、白煙の原因を直して ついでに交換必要なパーツも交換して元に戻さなければなりませんが、はたして、もと通りになるのか? そんな、現在の心境であります!m(..)m
昨日のお休みはと言うと・・・・
G頑張って、Bバラバラにした山の介GBのパーツ磨きとエンジンの分解がはじまりました!!!
まずは皆で磨きます。。。
白く汚かったホイール周りはピカピカです。。。
全体の80%の磨きが終了してきていたので、そろそろエンジンにとりかかりはじめました。。。
先日、大将と山の介君が作ったエンジンハンガー
これにエンジンを吊るす為、穴を大きくあけます。。。
そこでグラインダーが登場です。
ものすごい火花が散って、皆避難しています。。。
『ハウルの動く城』っぽく見えるのはおいらだけ?!!!
<写真 左>
ネジ一つでも落としたら、エンジンちゃんはおしゃかになってしまいます。。。
落ちないようウエスで穴をふさいでいます
<写真右>
カムシャフトとギアを外しています。。。
カムチェーンが落っこちないよう、針金で吊るしています。。。
取り合えず外し終わって一息つくと・・・
一番始めに、圧縮上死点というところを探すのですが
写真のTマークと、↑の所が合わさった所が圧縮上死点とされているらしいのですが・・・
気がつくと・・・・
ずれている・・・・orz
白煙があがる理由は、色々あるようですが・・・
とりあえずこのシリンダーヘッドを外してみないと・・・
というところでまたもや問題が・・・
赤丸のネジを4つ外すのですが・・・
硬くて外れない・・・
それでもって工具なめちゃった
しかも2つも・・・
12時過ぎから始めた作業でしたが、既に18時を過ぎていました。。。
工具も壊れたので今日はここまで!!!
っということで、大工センターに壊れた12mのソケットを買いにゴー。。。
そしてゲットしたのが
『KTC 12mソケット』
<写真>
左側2つのソケットがお亡くなりになったものです。。。
せっかく買ってきたので、ちょっと開けてみる?っということで
再度チャレンジ。。。
このネジ。
相当硬いです。。。
ですが、KTCなめません!!!
中々あかないので、先日購入したばかりの
『トルクレンチ』の登場です!!!
まずは大将!
かなりふんばります。
そして・・・・パキッ
一同おぉぉぉぉぉ~
続いて山の介も顔を真っ赤にしてふんばります
そして・・・パキッ
無事にこのネジ4つは緩められたのでした。。。
それにしても、トルクレンチのデビューが普通のラチェット代わりになってしまいました。。。
とまぁ、一人では絶対できない・やらないであろう作業を皆で楽しみながらやったのでした。。。
G頑張って、Bバラバラにした山の介GBのパーツ磨きとエンジンの分解がはじまりました!!!
まずは皆で磨きます。。。
白く汚かったホイール周りはピカピカです。。。
全体の80%の磨きが終了してきていたので、そろそろエンジンにとりかかりはじめました。。。
先日、大将と山の介君が作ったエンジンハンガー
これにエンジンを吊るす為、穴を大きくあけます。。。
そこでグラインダーが登場です。
ものすごい火花が散って、皆避難しています。。。
『ハウルの動く城』っぽく見えるのはおいらだけ?!!!
<写真 左>
ネジ一つでも落としたら、エンジンちゃんはおしゃかになってしまいます。。。
落ちないようウエスで穴をふさいでいます
<写真右>
カムシャフトとギアを外しています。。。
カムチェーンが落っこちないよう、針金で吊るしています。。。
取り合えず外し終わって一息つくと・・・
一番始めに、圧縮上死点というところを探すのですが
写真のTマークと、↑の所が合わさった所が圧縮上死点とされているらしいのですが・・・
気がつくと・・・・
ずれている・・・・orz
白煙があがる理由は、色々あるようですが・・・
とりあえずこのシリンダーヘッドを外してみないと・・・
というところでまたもや問題が・・・
赤丸のネジを4つ外すのですが・・・
硬くて外れない・・・
それでもって工具なめちゃった
しかも2つも・・・
12時過ぎから始めた作業でしたが、既に18時を過ぎていました。。。
工具も壊れたので今日はここまで!!!
っということで、大工センターに壊れた12mのソケットを買いにゴー。。。
そしてゲットしたのが
『KTC 12mソケット』
<写真>
左側2つのソケットがお亡くなりになったものです。。。
せっかく買ってきたので、ちょっと開けてみる?っということで
再度チャレンジ。。。
このネジ。
相当硬いです。。。
ですが、KTCなめません!!!
中々あかないので、先日購入したばかりの
『トルクレンチ』の登場です!!!
まずは大将!
かなりふんばります。
そして・・・・パキッ
一同おぉぉぉぉぉ~
続いて山の介も顔を真っ赤にしてふんばります
そして・・・パキッ
無事にこのネジ4つは緩められたのでした。。。
それにしても、トルクレンチのデビューが普通のラチェット代わりになってしまいました。。。
とまぁ、一人では絶対できない・やらないであろう作業を皆で楽しみながらやったのでした。。。
カレンダー
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
最新コメント
カウンター
最新記事
(03/31)
(03/28)
(03/25)
(03/25)
(03/22)