忍者ブログ
東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん今晩は。
やお いじゅんいちです。
今夜は調布市多摩川で確認された宇宙のお友達、UFOをご紹介いたします。

宇宙船の形から見るとドM29星雲あたりのようです。
どうやら山ちゃんにコンタクトをはかっているようです。
山ちゃんの故郷の星のようです。
お迎えでしょうか。
しかし、山ちゃん大将のチャリンコバイク”倉や号”がえらくお気に入りで帰ることをわすれています。

さてさてどうなる事でしょう。

※写真は拡大しただけで偽装ではありません。
また、研究結果は正式なものではありません。あくまで仮説ですので山ちゃんが宇宙人かどうかというのは未確認です。
倉やに来て直接お確かめください。

PR
昨日は、
ポチ君主催の避難訓練『ポチバイク教室in
多摩川』
が行われました。
参加メンバーは
倉やコンビ、大将&山ちゃん
ハーバー組、幸子ママ&大ママ
いつものアドロィト3人


緊張している倉やコンビ

大将、幸子ママ、山ちゃんはバイクに乗れません。
ということで、初心者向きバイク=TL50に乗って始まりました。

このTL50というのは、
はらぐれ師が、バイクに乗れないカズオ君の為に一から組み立て、
カズオ君、ポチ君、大ママと歴代ライダーを誕生させたバイクなのです。
そんな数々のライダーを育てた名車に、遂に山ちゃん、大将がまたがったのです。。。

まずは山ちゃん。
クラッチ付のバイクに乗ったことがなく緊張しています。
取り合えず、スタートしました。。。
所が・・・シフトチェンジの説明をまだしていなかったため1速で全快でうなりながら、白い煙をはきながら走ってます。



シフトアップができるようになったかなぁ・・・と思いきや、エンストします。半分クラッチができません。
山ちゃんに「車マニュアルでとったんじゃないの?あれと同じ。足が手に変わっただけ。とにかく慣れなよ」と言っても、
頭で考えてしまって、体が動きません。
そんな山ちゃんの一言
「バイクって忙しいですね・・・」



昔モンキーに乗っていた大将はただ慣れるだけです。
大将乗ってる姿は・・・可愛らしい?!



そして事件が起こりました。
大将が走っているのを目で追っていました。
所が・・・突然視界から大将が消えまた。。。
気がつくと大将は、足をあげて草むらに寝転がっています。
転倒しました、大将。



ジャガーに犬がついてるように、TL50にもエンブレムがついています。
TL50のエンブレム、
そうそれはペプシマン。
大将の転倒により、エンブレムが外れました。
そして、フェンダーに残ったのは・・・ペプシマンの左足。
大将の骨折して治らない足も左足。
何だか怖いですね。。。
貴方の知らない世界みたい
そんなこんなで大将は、まぁ少しは慣れたみたいです。

3人の中で一番器用にTL50を乗りこなしていたのが幸子ママでした。
エンストすることもなく、白い煙を巻きたてて走ることもなく
幸子ママは、何をやらせても卒なくこなします。
持続性は低いのがもったいない話ですが・・・



それはさておき、
ふとみると山ちゃんがニコニコしながら倉や号にまたがっています。
TL50よりも爽快に走ってます。
そして・・・また視界から消えました。
山ちゃん転倒。



しかも、大将がこけた所と同じ場所。
流石は師弟!!!
こける場所も同じなんて。


この石につまづいちゃいました・・・

最後はTL50でポチ君がデモンストレーションして無事戻ってきました。




天気もよくって、
気合が入ってるチャリ乗りにかなりにらまれましたが楽しかったです




サバ飯大会が終了したころ、
大将は、コツコツと何かをのこぎりで切っていました。
聞くと網戸を取り付けると。。。

そうです。
倉やには裏があるのですが
魚など焼き出すと夏は非常に暑く、冬はとてつもなく寒いのです。
そこに洗い場があります。

この季節になると、裏の扉を開けて作業をしたいのですが、虫が入ってきてしまいます。
お金をそんなにかけれなかったので
網戸の網だけを細工して取り付けていました。
倉やの1周年を待たずして、その網戸はスタッフの皆から嫌がれるようになったのです。
∵出入りするとついてきてしまうのです。

頭を抱えていた大将。
流石は大将、百聞は一見にしかず。
日曜大工センターに倉や号で出かけていきました。

しばらくすると、パタパタと音をたて、
2m近い細長い段ボールを前かごにいれて
帰ってきました。

それをぎこぎこ切っていたんですね。。。

大将は、独り言を言います。
慣れないうちは、話し掛けられてると思い反応していました。
勿論昨日も言ってました。

「あぁ゛~ちょっと短かったな。まぁいっか」
「あぁ゛曲がってるじゃん」
などなど。
ぶつぶつ言いながら、こつこつ作業をして完成しました。

これが凄いんです!!!!
ワンタッチで網戸が開くのです。
ボタンをカチッと押すと、ガシャっと開くんですね~
優れモノです。。。
これで快適に出入りできるようになりました。

大将お疲れさまです。。。


2008年6月17日(火)19:00
遂にサバメシを屋外で行いました。
しかも、
アドロィトと倉やの共同スペースである、黒塀をあがったところです。



流石に2度目とあって、準備も万端(多分)
今回は、釜を3個
おかずは、もちろん鯖の味噌煮缶
そしてさらに新たなるチャレンジとしてホイル焼きを加えてみました。

着火するも、屋外はやはり問題の風が・・・
火が結構消えます。



そこはこつこつ25分火をくべ続けます。
10分経過したころ、大将がもう火を消したがっています。
でも駄目ですよ!
25分経過し7分位むらします。。。

そしてむらしている間にできあがったおかずたち。
・アスパラベーコン巻き
・もやしのバター炒め
・じゃがバター
・鯖缶







アルミホイルの蓋をあけると、
つやつやに光り輝いたお米達。
感動の瞬間再来です。。。

今回は屋外ということで反省点。
・着火してからどんどん火はくべるべし!
・無洗米を使用する時は水を多めにいれるべし!
・燃料は多めに用意すべし!
今回はおかずが加わったので、途中で燃料が足りなくなりました。
そこで発見。使い終わった割り箸。
1膳で、おかず用にちょうどかな。。。

最近天災が多いので、その為の準備になっています。
ですが・・・
田舎以上都会未満の調布で暮らす私達。

私達はどこへいくのでしょうか???

まぁ備えあれば憂いなしと言いますからね。。。


サバメシをご存じですか?
昨晩は、このサバメシとやらを初めてつくりました。

因みに・・・
滅多に食べれませんが大将がつくる『タイ飯』は、ほっぺたが落ちます。。。
鯛の骨を抜く大将に・・・
惚れてしまいそうです。。。

さてさて、サバメシと聞くと
鯛飯と同じように鯖をご飯と炊くのでしょと思いがちですが実は違います。
なぁなんと!!!
サバメシ=サバイバルメシタキの略なんです!!!
簡単に説明すると、アルミ缶と牛乳パックでご飯が炊けちゃうんですね。。。

*必要なもの*
350mlアルミ缶2個・1L牛乳パック3個・
お米0.8合・水1合・軍手・ライター・缶切り
・アルミホイル10cm

1:牛乳パックは、折れてる線を切ってバラバラにし1cm幅位の短冊状に切る。




2:アルミ缶は蓋を切り、一つは4つ穴をあけ(コンロ用)、一つは蓋を切る(鍋用)



3:アルミ缶に米・水をいれかき混ぜ、アルミホイルを二つ折りにし、口をしっかりしめる




4:コンロと鍋をセットする

 

5:着火
牛乳パックは、一枚一枚丁寧にくべる

 

6:25分火をくべ続ける

 

7:むらす

8:食べる

 

今回は、サバメシということで
マルハのサバの味噌煮缶を、むらしている間コンロにくべて少し温めておかずにしました。

 

30数年生きてきた中で、これほどお米を炊くことに感動したことはありません。
食べてみると、これまぁ~美味しいのなんの。。。

たった1合にもみたないこの白いご飯を三人で肩を寄せ合い食べました。
美味しかった。

因みにこの作り方は、
国際サバメシ研究会の内山庄一郎氏のサイトから教えてもらったものです。
これによると、なるべく風の少ない所でとあったので、
101アドロィト工房の室内で作りました。
風が無かったからか、かなり上手くたけました。
下の方にほんのりおこげがあって、これもまたぐぅ。。。

今度は、バイク多摩川大会をした時、屋外でチャレンジしてみようと思います。

皆さんも是非一度サバメシ作ってみてください。
大災害が来てもご飯食べれますよ。。。




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
バーコード
お天気情報
最新コメント
[06/26 倉や・今井]
[06/26 Z1しゅう]
[06/07 倉や・今井]
[06/07 Z1しゅう]
[02/21 倉や・今井]
カウンター
忍者ブログ [PR]