忍者ブログ
東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
[111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カズオファームの野菜達は、すくすく育つものもあれば、、、そうでないものもあり。。。

ちょっと近況報告と反省点を・・・

まずはトマト

3株中、1株に花がつき、ついには着果しています!!!



2株の失敗点
・日当たり不足
・主枝をわき芽と間違え摘んでしまった
・水はけの悪い土壌だった

ところが・・・
この『桃太郎』ってのは着果してからが問題らしく、
プチトマトよりは大きく、桃太郎よりは小さいまま、赤くならずに終わってしまうらしい・・・

みょうがアスパラガス


アスパラだと思って大事に育てていたら・・・
大将曰く
「この葉っぱはどうみてもみょうがだね・・・」

がぁがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん

これが噂のみょうが↓


そして実はアスパラだった畑は・・・結局発芽せず雑草畑に・・・

無残な結果


よほど水はけが悪く、日当たりがたりないのか苔が生えてしまいました・・・


番外編の朝顔は・・・

どこの誰かさんにいたづらされ、4本しか残っていないのに、根こそぎ抜かれて無残にも石の上に放置されてました。。。

先日行われたお祭りで、朝顔をもらってきたので今はこんなになってます




来年は・・・
・プロが買っている苗を購入
・水はけのいい土壌作り
・日当たりをよくする
で再チャレンジしようと考えています。。。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
めげずに頑張って!
コンテナ栽培の際は、畑や庭以上に通気性が求められます。毎日の水やりで土の粒は崩れてくるので夏にさしかかる時には根っこが蒸れてしまいまさに夏バテ。

毎日水をやる場合…
通常なら軽石小粒を1~2割、酸性をこのむものなら赤玉土なんかを混ぜれば排水性が良くなります。

ただ畑の名目なら、推肥や腐葉土の有機物タップリの土にしなくてはいけません。簡単な目安が、割り箸がスッポリ刺さってしまう土は菜園向きです。

注意する点は他のプランタにあった土、又は軒下やあまり日当たりの良くない土は使わないで下さい。病害虫が発生しやすく根腐れが起きやすいんです。
リサイクル土も、配合されている材料が異なるため品質表示をよく読み、安易に混ぜない事。

トマトは極端な温度変化を嫌い、雨風にも弱いんです。プランタを藁や土でさらに覆ったり、ビニールの屋根を付ける事で二重のガードになるのでやってみてはどうでしょうか?
まっち 2009/07/13(Mon)03:50:54 編集
おぉ~
まっち師匠・・・

どなたか存じ上げないのが残念ですが・・・

実は・・・
本日失敗作のプランターを解体したところ
『通気性』は実感しました。。。

後半のプランターには、軽石を用いたのでなんとか???

ですが、確実に通気性が悪く
土の表面が乾いていたので、毎日水遣りをしたのですが、乾いているのは表面だけで
中は土が固まってました・・・

土は、、、
『日曜大工センター』で、肥料も入っている
有機野菜用土を使っていたのですが、、、
トマトの葉の状態をみると
肥料が多すぎた・・・
みたいな感じになってしまっていたので
この土も微妙な処です。。。

雑草畑になってしまった、土を
新聞紙に広げ天日干しにしてみましたが
この土は、冬用野菜に使おうと考えているのですがつかえるのでしょうか???

枝豆畑もトマトにも小さな虫がうじゃうじゃいたのですが、
今日土をほりおこしたら虫もいなくなったような・・・

色々ひと段落したら、
今回の反省点を元に、冬野菜にチャレンジしようかと思っています。。。

何分、今回はじめたばかりで・・・
右も左もわからないのでとりあえずチャレンジしてみたのですが
また色々教えて下さい。。。
カズオ 2009/07/13(Mon)20:46:30 編集
無題
なるほど。


培養土などは便利なので私も使ってますよ。しかし、直接植物の根っこには使いません。コンテナに培養土を入れ苗の大きさの倍の穴を掘ったら肥料を混ぜてないただの土を敷き詰め、そこに苗を植えます。肥料に対してワンクッション置く事で根付く際の肥焼け防止になります。幾分大きくなって葉が弛んでくれば肥料が強い証拠なので水をタプタプに入れれば土壌の肥料を流す事ができます。
野菜用の肥料として、よく牛糞がバランス良いので農家では使ってます。
野原の土と適度な牛糞だけで、立派な培養土になります。しかもリーズナブル(笑)
アスパラは高価な野菜と思われがちですが実は、水やりと土壌さえ決まればウザいほど勝手にニョキニョキはえてくる野菜です。
トマトはデリケート故に虫や菌が付きやすく、やはり薬は必要です。葉にうどんの粉をまぶした様なうどん粉病や茎や根が溶けたような形跡、葉や実が腐ったような灰色かび病。用途に合わせ、決まった量の薬を散布して下さい。薬はそんなに高くありません。ホームセンターに無ければJA窓口でゲット出来ます。(要登録)

天日干しの土は、都内なら一週間もすれば十分殺菌されます。ちゃんと乾いてから赤玉と腐葉土を約6対4で混ぜれば基本用土のできあがりです。
この土を使用する際に、植える植物に合った肥料と石灰を混ぜれば培養土の出来上がりです。
ふたつきポリバケツやビニールに入れ、日の当たらない場所に保管して下さい。

ホームセンターでのコツですが、腐葉土はともかく肥料や培養土は、極端に袋の中が蒸れているものは菌よりもカビが繁殖している場合がまれにあり、酸土調整や病気の元なので避けましょう。適度な乾燥土合が良いです。

午後の水やりは植物に半分、周りの階段や壁に半分行い植物に与えるよりも周囲の温度を下げるものと考えると良いです。
プランタは底が蒸れる場合があるので、木をしくなり底上げをすればコンクリートの熱を直接伝えず風通しも良くなります。


梅雨入り梅雨明け頃が、植物にとって第一の難関ですから気を抜かないでくださいね!
まっち 2009/07/15(Wed)03:19:00 編集
質問。。。
先日天日干しにした土ですが・・・

天気が良かったので
新聞紙に広げて一日ほしました。
新聞紙が湿ってました。
とりあえず、5kのお米の袋が丈夫そうなので、
これにしまって、紐でしばり、日のあたらない処に保管しました。。。

今週は梅雨も明けてお天気が続くみたいなのでまだ干し続けようと思います。。。

それでもって、、、
この土に混ぜる『赤玉と腐葉土』の割合ですが、、、
干した土:赤玉&腐葉土=6:4???
それとも
赤玉:腐葉土=6:4 ???

やっぱり肥料と石灰って大事なんですね。。。
農業って化学なんですね・・・
難しい・・・

因みに・・・枝豆を一日水でふやかしてから植えたのですが、
豆をふやかし過ぎてしまい
いくつかを里子にだしました。

里子は、プランターに植えられ、日当たり風通しの良い場所で育てられ
茎も太く、花も咲き、そろそろ実がなりそうです。
ウチの枝豆は、ひょろひょろと伸びて、知らぬ間に花を咲かせ、
今や1cmにみたない小さな実がなってます。。。

これは、水はけが悪い土壌・日当たり不足・風通しも悪いという反省です。
一番の反省は・・・
私が枝豆から気持ちが離れ、半ば放置してしまったのがいけないと思っています。。。

発砲スチロールではなく、今度はちゃんとプランターにしようかと考えています。。。

水やりは、午前中と夜の2回。
周りの壁などにかけるとは初耳です。
確かに葉っぱとかが熱でうなだれて可哀相なんです。
良いこと教えてもらいました。

アリガトウございます!!!

今度農協デビューしようと画策中です。。。

カズオ 2009/07/15(Wed)11:28:28 編集
JAかずお共済
あ…言葉が足りず申し訳ありませんでした。
[赤玉:腐葉土]での割合で混ぜていただき、古い土と混ぜて下さい。土に決まりはないのでオリジナルを作ってみては?プランタ栽培では、結果的に栄養分を流してしまうので古い土と同量[赤玉腐葉土]を混ぜるくらいが良いかと思います。肥料が足りない分には特に問題はありません。プランタが大きければ大きいほど保水量が増えるので植物の成長も良いです。失敗する理由のほとんどが、鉢が小さいからなんです。狭い部屋では空気も悪く、ストレスが溜まりますよね?
古い土は酸性に片寄り痩せてるので、石灰を混ぜて植物が好む[弱酸性]にします。土を手に取り握った時にポロポロと崩れるか?崩れず餅を握った様な様子か?
簡単な目安にしてみて下さい。


梅雨が過ぎると猛暑と言う第2の難関が来ます。表面はすぐ乾きますが、土の中はジメジメ湿ってる事が多いです。これは湿度が高い為に気温が暑く感じる熱帯の様なものです。家にいる時と仕事中に飲む水分量は違いますよね?植物もそのつど水分量を変えてみて下さい。



農家の人が『我が子の様に…』と言うのは決しておおげさでもなく、その通りなんですよね。
色々と勉強されてる様なので、あとはオリジナルを研究してみて下さいね。美味しいトマトが出来ます様に…(´人`)




余談ですが、木っ端微塵の[みじん]。園芸では1mm以下の網をくぐる細かな土を言います。1番細かいふるいで、古い土から[みじん]と[根]を適度に取り除けば、水捌けの良い立派な土壌改良です。
まっち 2009/07/17(Fri)11:17:53 編集
ふぅ~
2、3日前までお天気だったので
新聞紙に土を広げて天日干しに・・・
ところが疲れてしまったので、どうせ明日も天気だろうとたかをくくって帰ったら・・・
朝から雨が・・・
また振り出しです。

ちょっと気を抜いたりすると駄目なんですね・・・

気を抜きすぎたのか?
枝豆も枯れはじめてきました。。。

最近の狙いは・・・
枝豆の種がまだ余っているので
天日干しにした土に赤玉と腐葉土を混ぜて土をつくり、まともなプランターに植えようかと画策しています・・・

処が・・・
何をするのものろまなカズオ君は中々赤玉と腐葉土をゲットする時間がありません。。。

欲張って小さな発砲スチロールに沢山植えてしまったのが、まず失敗だったのですが今度はきちんと適量をやってみようかと・・・

私の場合は、勉強は全くしてなくってほとんど実験に近い感じです。。。

本当はもっとまっち師匠みたいな方に、はじめから教えてもらえれば良かったのですが
中々周りにいなかったので・・・
教えてもらえるというのは幸せです!!!


気になるのは、トマトが一向に大きくならず赤くもならず成長がストップしたかもしれません。。。
原因がわかればいいのですが・・・

初めてなので失敗は覚悟の上ですが、、、
木っ端微塵に失敗続きだとへこんでしまいます。玉砕ですから・・・
めげずに頑張ろうと思っています!!!

そうそう、、、
何かの光景で土をふるっているのをみたことがあるのですが・・・
やっぱり土はふるいにかけたほうがいいのでしょうか???
カズオ 2009/07/18(Sat)19:36:22 編集
ご飯と水だけの毎日じゃ…
食事を楽しめず、会話が弾まないのでトマトの様な笑顔が消えうせてしまいます。
オカズやお酒が食を促し、食卓に笑顔が溢れます。




…てな訳で、青い顔したシンケなトマトさんには追肥と言う美味しいものをあげて下さい。メタボなトマトさんは一人ボケツッコミで笑い転げ、顔が赤らげてきます。茎から10~15cmはなした所に追肥を置き、追肥が無くなったか?2~3週間したら新たな追肥を繰り返して行きます。デリケート故に食欲旺盛(笑)
粉土が多いと水捌けが悪いのでふるいにかける他、余計な石を取り除く為にもふるいをします。農地開拓の際は、買い物カゴを使うと以外と便利。
奥の手で、赤玉小玉(安い!)を足で踏むなり少し砕いてやると粉土が出来、保水調整土の完成です(笑)



ノロマとは自分のペースを崩さないって事で、植物にはとても良いと思いますよ。急ぐ人ほと事故が多いですからね。
まっち 2009/07/21(Tue)00:42:16 編集
真っ赤な果実
大器晩成のカズオ君に似てしまったのか・・・

ここの所成長らしい動きをみせていなかったトマトが、日に日に赤くなってきいました!!!
(赤くなり始めたのですが、大きさはミディアムサイズ・・・)

ちょっと前に追肥をあげた効果でしょうか。。。
そろそろ追肥をまたあげてみようと思います。。。

ところで、また質問です。。。

ここ数日の雨で枝豆畑の水はけ、通気性が悪いのかまた小さな虫がたかってきてしまいました。。。
たまに、根を傷つけない程度に土を掘り返しているのですが・・・

この枝豆畑もみょうが畑もトマト畑の土も、
水をあげると水をはじく・・・
まるで、『信玄餅』に黒蜜をたらした時と同じ現象がおこるのですが・・・
これはよほど水に嫌われている土壌ってことでしょうか???

もう気分は、星一徹です。。。
枝豆畑なんかちゃぶ台みたいにひっくり返したいです。。。

はぁ。。。
唯一の救いは、一つだけ実ったトマトでしょうか。。。

一昨日、ホームセンターで
赤玉・腐葉土・石灰を購入
百円ショップで
買い物籠(畑仕事道具をいれるため)とふるいをゲッツしました。。。

買い物籠も土壌開拓に使えるとは・・・
まぁふるいで、根っことかいらないものをはぶいて開拓していきたいと思っています!!!
カズオ 2009/07/22(Wed)16:40:52 編集
世界ちゃぶ台選手権優勝、星一徹
古い土についておさらいしてみましょう。

年越しした土には虫の卵や病原菌、 胞子や草の根っこが混ざってます。この 土をそのまま使用すると、虫が沸いて変な苔が生えて草が生えて賑やかになります。



どこぞやの土を無造作に使った記憶はございませんか?




沸いて来た虫は去年に生み付けられたものです。水を弾くのは古い土ゆえに泥状になった際に固まり、浸透しにくいんです。この固まる原因は、水やりがままならず、乾燥させたままの日も幾度かあった様子が伺えます。


応急処置として鉢より大きな容器に水を張り、スッポリと鉢を浸します。すると水が浸透するほか、酸欠の虫が外に出て来ます。無理な時はゴミ袋に鉢を入れ、水を流し込みます。

余り土をつついてると植物にもストレスであり、根っこが痛みヒデブです。それなら株を傷付けない様に掘り起こし、新たな土を敷き詰めた所に植え替えます。株の根っこは乾燥させない様に水をかけるなり、すぐに植え替えてあげて下さい。私としては、この際に使う土は花用14Lで148円くらいの1番安い培養土が良いかと。肥料も弱く、病院食の様な感覚ですかねえ。農家を職としている畑ならちゃんと調整されているので、こちらの土をチョイスするのも手です。


ま、トマトが赤らいでくれば星一徹もちゃぶ台の桃太郎に心待ちか『ワンモワ!ワンモワ!』と、ひっくり返す事はないでしょう。






旅の最中は誰がお水をあげるのでしょうか…
まっち 2009/07/24(Fri)12:03:20 編集
発覚?!!!
まっち師匠!!!

貴方は、年末お会いしたまっちさんだとは気がつきませんでした!!!
ご無沙汰しています。。。

問題の旅の間の水やりは・・・

倉やの大将におねがいしようと思っているのですが・・・
大将も色々忙しそうなので・・・
近所の人に頼もうかとも考えているのですが・・・
まだ思案中です。。。

畑達は、ここ数日間の雨で潤って?いるのでしょうか???
というよりやることが沢山あって畑をみて回れないというのが現状=放置状態です。。。

トマトは赤く柔らかくなってきたので
そろそろ収穫しようかと思うのですが・・・
食べても大丈夫なのかいささか不安はあります。。。
カズオ 2009/07/26(Sun)20:40:25 編集
隠すつもりは無かったのですが…
…黙ってようと思いました。
(笑)


実は…


カズオさんが誰なのか解りませんでしたが…あの方でしたか!
こちらこそ!御無沙汰しております。
[ドキドキ]

私も多忙さながら、庭を放置してしまい気付けば草ボーボー。だから、手で摘み取らなければイケナイ場所を親が、新芽まで草刈り機でバリバリ…


自分が悪いんです。


毎日手をかけるのは難しいですよね。

トマトが無事に収穫出来れば、カズオファーム大成功で良いのではないでしょうか?
後は来年度の準備に。
一連の流れを把握出来れば余裕が出てきます。それから品種を増やしていくのが無難かと思いますよ。

後は、旅先の農家で話を聞くのが1番です。

ウチの庭木も、あちこちの庭師に直接聞きに行ってます。

ただ、手を加えれば加えただけ答えてくれるのは確かですよ。


道中、体にだけは気をつけてくださいね!
まっぢ 2009/07/27(Mon)10:04:50 編集
今年の収穫
とりあえず、一つでも実ったので
大成功ということに・・・

まぁあとは、土を改良して
冬野菜へチャレンジしようと思っています。。。

でも・・・
まっち師匠みたいに畑は大きくないし
水遣りに10分もかからないんですけど・・・
色々やることが多くって、おざなりになってしまってますが・・・

とりあえず畑は、土の準備だけ今のうちにしておいて、
北海道から帰ってきてからやろうと思っています。。。

聞いたところによると・・・
北海道には電線の下に、アスパラが埋まっているらしいとの情報が・・・
そんなアスパラを土ごといただいてきちゃおうかな・・・
とも思っています。。。

本職の人に教えてもらうのが本当は一番ですよね!

また違った意味で北海道楽しみです!
カズオ 2009/07/27(Mon)12:41:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
バーコード
お天気情報
最新コメント
[06/26 倉や・今井]
[06/26 Z1しゅう]
[06/07 倉や・今井]
[06/07 Z1しゅう]
[02/21 倉や・今井]
カウンター
忍者ブログ [PR]