東京都の田園調布では無い調布市の布田1丁目にある割烹のブログです。
今日のイチオシは、これ!

見事な、ギンギラギンぶりでやす
その名は、【太刀魚】。。。
本来、春から夏が旬だと思うのでチョイと早いが、久しぶりの程度良い銀色に引かれて仕入れやした
姿が、太刀に似ているから、、、
または、立って泳ぐから【立ち魚】なんて由来でやす。
昔は、このギンギラを剥がして粉にして模造真珠やマニキュアに入れるラメの原料として使われていたらしい
そんなこととはつゆしらず、当の本人は、さりげなく生きているんでやすね
活きがいいので造りにするが、そのままではこの銀色が、かえって食べずらい?
って~ことで、タタキにしましょ
あっ、牡蠣も元気です。
サッと焼いた焼き牡蠣が、旨いっす

見事な、ギンギラギンぶりでやす

その名は、【太刀魚】。。。
本来、春から夏が旬だと思うのでチョイと早いが、久しぶりの程度良い銀色に引かれて仕入れやした

姿が、太刀に似ているから、、、
または、立って泳ぐから【立ち魚】なんて由来でやす。
昔は、このギンギラを剥がして粉にして模造真珠やマニキュアに入れるラメの原料として使われていたらしい

そんなこととはつゆしらず、当の本人は、さりげなく生きているんでやすね

活きがいいので造りにするが、そのままではこの銀色が、かえって食べずらい?
って~ことで、タタキにしましょ

あっ、牡蠣も元気です。
サッと焼いた焼き牡蠣が、旨いっす

PR
今日は、一段と気合いが、入りやす。
と言うのも、本日のお客様、「一人〇000円でお造りやってくれ!
とにかく、上手いもんを・・・」とのオーダーでやす。
非常に有難いご注文ではある。
やりがいもありやす。。
が、いささか、悩んでしまった。
何をもって「上手い!」と思ってもらえるのだろうか?
とにかく、あっしにしては、朝早くから市場へ行って 様々な食材とにらめっこ。。。
まあ、お造りだから、たいして手をかけることもなくほとんど食材頼みでやす。
普段以上にお金をかけて より良い物を選ぶだけ。。。かな?
自分が、上手いと思う物を。。
決まり~!
にしても、、世の中、本当に不景気なんだろうか??
あっしなんか、毎日、毎週、毎月、毎年ピーピーなんだが・・・
あるところには、有るんですねえ。
格差社会を改めて感じやす!
それより、気が小さいもんで、今日、本当に来店してくれるんだろうか?
・・・・不安でやす。
てなわけで、本日21時まで貸切でございまする。。。
あと、1週間で1月も終わりますなぁ?
特に何かするわけでもなく、日々、お店と家との往復を繰り返して仕事しているだけでやす
当たり前なんだが、最低限 生きていく基本だから、まあ、いいか
にしても、寒い。。。
寒いのは、超苦手でやす
朝は、布団からなかなか出れないし・・・
特に、お店終わって帰る頃は、絶好調に寒く 呼吸困難に。。。
そして、1日の息詰まるクライマックスを迎える
身体も脳も縮こまって固くなっている。
生きながらにして死後硬直かぁ???
そういえば
相変わらず、好評な【怒サバ】。。。
こちらは、元気に身がしまっておりやす。本日も入荷あり
特に何かするわけでもなく、日々、お店と家との往復を繰り返して仕事しているだけでやす

当たり前なんだが、最低限 生きていく基本だから、まあ、いいか

にしても、寒い。。。
寒いのは、超苦手でやす

朝は、布団からなかなか出れないし・・・
特に、お店終わって帰る頃は、絶好調に寒く 呼吸困難に。。。
そして、1日の息詰まるクライマックスを迎える

身体も脳も縮こまって固くなっている。
生きながらにして死後硬直かぁ???
そういえば

こちらは、元気に身がしまっておりやす。本日も入荷あり

カレンダー
プロフィール
HN:
倉やの大将
性別:
非公開
自己紹介:
京王線沿線、東京都調布市にある黒塀に囲まれた割烹&Bar 倉やです。
最新コメント
カウンター
最新記事
(02/18)
(09/04)
(06/07)
(04/27)
(04/27)